だれでもわかる
食品微生物検査
食品別に代表的な検査項目をまとめました。
検査を検討する際に参考にして下さい。
※なお、下記一覧表は当社が食品衛生法をもとにまとめたもので、内容を保証するものではありません。
食品微生物検査とは
食品・食材の衛生状態の確認や食中毒菌の有無等の確認
また、賞味・消費期限や使用期限の設定または検証を行うために
最適なサービスです。
食品中の微生物を定量的もしくは定性的に調べ、食品の安全性を確認できます。
また、賞味・消費期限や使用期限を設定するための保存検査や、異常時検査に最適なサービスです。
食品別の微生物検査 参考例

お弁当・おにぎり・お惣菜・スパゲッティ・サンドウィッチなど
【おすすめの検査項目】
細菌数、大腸菌群、黄色ブドウ球菌
【検査結果が出るまでの日数】
3~5営業日
【検査費用】
~5,000円(税抜)

生野菜サラダ、酢の物、和え物など
【おすすめの検査項目】
細菌数、大腸菌、黄色ブドウ球菌
【検査結果が出るまでの日数】
3~5営業日
【検査費用】
~5,000円(税抜)

ケーキ・マフィン・マドレーヌ・団子・まんじゅうなど
【おすすめの検査項目】
細菌数、大腸菌群、黄色ブドウ球菌、真菌数
【検査結果が出るまでの日数】
7営業日
【検査費用】
~8,500円(税抜)

ハンバーグなど牛肉・豚肉等加工品
【おすすめの検査項目】
細菌数、大腸菌群、大腸菌、黄色ブドウ球菌、サルモネラ
【検査結果が出るまでの日数】
3~5営業日
【検査費用】
~12,000円(税抜)

お刺身
【おすすめの検査項目】
細菌数、大腸菌群、大腸菌、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ
【検査結果が出るまでの日数】
3~5営業日
【検査費用】
~12,000円(税抜)

餃子、ピザ、ピラフなど加熱して食べる製品
【おすすめの検査項目】
細菌数、大腸菌群、黄色ブドウ球菌
【検査結果が出るまでの日数】
3~5営業日
【検査費用】
~5,000円(税抜)
検査項目に関するご相談・費用のお問い合わせ
検査項目でお悩みなら食品衛生検査ナビゲーター
以下の食品群からもお調べいただけます
町田予防衛生研究所が
選ばれる理由
POINT
01
実績豊富な検査機関ならではの知識とノウハウ
町田予防衛生研究所は、食品安全に関わる検査で50年以上の実績を誇っています。
科学的根拠をもった検査基準の設定など、検査機関ならではの技術・知識・ノウハウで多角的なサポートが可能です。

POINT
02
食に関わる幅広い業種・業態への対応
お客様の品質管理に関するお悩みは千差万別ですが、今までの豊富な経験からお客様に最適なご提案とサポートが可能です。

POINT
03
オーダーメイドのサポート
HACCP制度化に伴い、食品の品質管理は科学的かつ合理的な根拠に基づいた管理が求められます。
お客様が抱える日々の小さな課題から大きなテーマまで、お客様に寄り添ってサポートします。

会社名 | 株式会社町田予防衛生研究所 |
---|---|
本社所在地 | 〒194-0013 東京都町田市原町田3-9-9 TEL:042-725-2010 / FAX:042-723-8265 |
大阪サテライト オフィス |
〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田2F billageOSAKA 237号室 TEL:06-6366-1010 / FAX:06-6366-1011 |
設立 | 昭和42年 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 二階堂 哲也 |
事業内容 | 食品検査 食品輸入時の命令検査、自主検査(細菌検査) 異物検査 環境検査 検便(腸内細菌検査) 検便(ノロウイルス検査) 尿検査・寄生虫検査 施設衛生点検 衛生コンサルティング JFS監査および適合証明プログラムに基づく監査 等 |
許可等 |
厚生労働省登録検査機関(食品衛生法) ![]() |
自社の衛生管理に関して専門のコンサルタントに相談してみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
土・日・祝休