02COMPANY
企業情報
町田予防衛生研究所の会社概要をご案内致します。
事業概要や許可についての情報も掲載しております。
03BLOG
MHCL WORKS LABOブログ
衛生のプロ集団である町田予防衛生研究所のスタッフがお届けするブログや、
厚生労働省や東京都等から発表される情報を掲載する食品衛生インフォメーションをご紹介いたします。
FC町田ゼルビア様とオフィシャルクラブパートナー契約を締結しました
この度、株式会社町田予防衛生研究所は、株式会社ゼルビアが運営するJ2リーグ所属サッカークラブ「FC町...
HACCP制度化直前セミナー① 食品の品質管理に役立つミニセミナー
HACCP制度化直前セミナー①食品の品質管理に役立つミニセミナー 【日時】2021年4月21日(水)...
春に多く発生する食中毒事故について
今回は春に発生している食中毒を過去5年間(2016~2020年)の厚生労働省の食中毒統計資料に基づい...
梅雨ごろから夏場に急増する細菌性食中毒について
細菌性食中毒事故は、例年梅雨ごろから急増する傾向があります。 食中毒を引き起こす細菌の多くは、室温(...
2020年 食中毒発生状況の振り返り
今回は厚生労働省の食中毒統計資料を基に、2020年の食中毒発生状況を過去5年間のデータと比較しながら...
テイクアウトやデリバリー販売での食中毒に注意しましょう!
今回の記事では、テイクアウトやデリバリー販売において注意すべき食中毒予防のポイントを改めてお伝えしま...
FOODEX JAPAN 2021の出展レポート
FOODEX JAPAN 2021(第3回食品安全対策展)への出展が無事に終了いたしました。当社のブ...
弁当による食中毒について
弁当は、主食や副食などを容器等に詰め、携帯することのできる食物のことです。現在では日本のみならず、世...
FOODEX JAPAN 2021(第3回食品安全対策展)に出展します
FOODEX JAPAN 2021(第3回食品安全対策展)に出展いたします。ぜひご来場いただき、当社...
新型コロナウイルス・ノロウイルスの対策セミナー
新型コロナウイルス・ノロウイルスの対策セミナー 【日時】2021年2月17日(水) 14:00~15...
刺身による食中毒について アニサキスには特に注意!
魚は古来より日本人に親しまれてきた食材の一つです。日本国内の食用魚介類の1人1年当たりの消費量は23...
新型コロナウイルスに罹ったかな?と思ったら
発熱等の症状が生じた方、感染の疑いがあり不安な方は、まずはかかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話...
お知らせ
- ニュースリリース
- 2021/04/20
- お知らせFC町田ゼルビア様とオフィシャルクラブパートナー契約を締結しました
- FC町田ゼルビア様とオフィシャルクラブパートナー契約を締結いたしました。
- 2021/04/14
- セミナー食品の品質管理に役立つミニセミナーのご案内
- 4月21日(水)食品の品質管理に役立つミニセミナーを開催します。
- 2021/03/23
- 採用情報食品衛生指導員を募集いたします
- 食品衛生指導員を募集いたします。
- 2021/02/19
- お知らせFOODEX JAPAN 2021(第3回食品安全対策展)に出展します
- FOODEX JAPAN 2021(第3回食品安全対策展)に出展します。
- 2021/02/05
- セミナー新型コロナウイルス・ノロウイルスの対策セミナーのご案内
- 2月17日(水)新型コロナウイルス・ノロウイルスの対策セミナーを開催します。
アクセス
本社
〒194-0013
東京都町田市原町田3-9-9
TEL:042-725-2010
最寄り駅より
「JR町田駅ターミナル口」より徒歩6分程度
「小田急町田駅東口」より徒歩12分程度
※駐車場はご用意しておりません。お車でお越しの際は、近くのコインパーキング等をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。