MHCL WORKS LABO

  1. TOP
  2. MHCL WORKS LABO
  3. 衛生のハテナ
  4. 腸内細菌検査における「サルモネラ(チフス・パラチフスA菌含)」について

腸内細菌検査における「サルモネラ(チフス・パラチフスA菌含)」について

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
腸内細菌検査における「サルモネラ(チフス・パラチフスA菌含)」についてアイキャッチ
食品衛生ハンドブックバナー

サルモネラは主に牛や、豚など哺乳類、鳥類、爬虫類の腸管に生息している腸内細菌科に属する細菌の一種です。
サルモネラは菌体成分(O抗原、H抗原など)を利用して約2500種以上の血清型に細分されており、それらのほとんどには固有の名前が付けられています。例えばチフス菌、パラチフスA菌、ネズミチフス菌などがあります。

また、サルモネラによる病気は
1) 全身性の重篤な病気
2) 食中毒をはじめ一般の胃腸炎

があります。

前者1)には腸チフス、パラチフスがあり、その原因菌がそれぞれチフス菌、パラチフスA菌です。また、この腸チフス、パラチフスは法律(感染症法)で三類感染症に指定され、一方後者2)は、五類感染症に含まれています。このようなことから、腸チフスの原因菌と食中毒などの原因菌が、一見別々細菌のように思えますが、いずれもサルモネラの仲間になります。
従って、たとえチフス菌だけを目的に検査を実施しても、もしそこにパラチフスA菌やその他のサルモネラが同居しているならば、それも同時に検出することができます。

チフス菌とパラチフスA菌

当社の腸内細菌検査で、チフス菌、パラチフスA菌が検出された場合は、それぞれの菌名でご報告しますが、それら以外のサルモネラの場合は、その菌が属するO(オー)群名でご報告します。
サルモネラに汚染された食べ物や飲料水を喫食しても、必ず下痢、腹痛を起こすとは限りません。中には自覚症状のないいわゆる健康保菌者があり、自分では気付かずにサルモネラを排菌していることがあり、食中毒事故の原因となることがあります。
食品従事者の方は腸管出血性大腸菌も含めた腸内細菌検査を定期的に実施することをお薦めします。

>>検便のページへ

検便に関するよくある質問はこちら
>>検便に関する質問にお答えします。生理中でも大丈夫?薬の影響は?

当社をご利用いただいているお客様の声をご紹介します。
>>お客様の声ページへ

検査等の料金やご相談はお気軽に

検査等の料金が知りたい方はこちら

検査等の料金が知りたい方はこちらからどうぞ。

料金ページへ

ご質問やお問い合わせはこちら

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせページへ

食品衛生ハンドブックバナー

【町田予防衛生研究所】食品衛生ハンドブックのダウンロードページへ

 

Written by

株式会社町田予防衛生研究所

町田予防衛生研究所は、食の安全に関わる各種検査やコンサルティングなど幅広く商品・サービスを取り揃え、ワンストップで食の安全をサポートする企業です。

本社所在地

〒194-0013
東京都町田市原町田3-9-9

許可等

    • 厚生労働省登録検査機関(食品衛生法)
    • 登録衛生検査所
    • 国際規格 [ISO9001] 認証取得
    • 国際規格 [ISO/IEC17025:2017] 認定取得(♯81094)
    • 国際規格 [ISO/IEC 27001:2013] 認証取得
    • JFS監査および適合証明プログラムに基づく監査会社

 

食品衛生のお役立ち掲示物ダウンロード

現場ですぐに使える「食品衛生のお役立ち掲示物」をご用意しております。
ダウンロードして印刷すれば、すぐにご利用いただけます。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

商品やサービスの各種お問い合わせ

お見積や注文依頼なども承っております。

食品衛生のお役立ち掲示物

現場ですぐに使える
「食品衛生のお役立ち掲示物」
をご用意しております。

無料相談

ご不明な点などございましたら
お気軽にお問合わせください。

サービスに関するお問い合わせ

よくいただく質問と
その回答をご用意しました。