株式会社馬渕商事様
食の安全に関して大切にしていること
「人生のステージに合わせて安全・安心な、美味しい食事を提供すること」
株式会社馬渕商事 様
設立 | 1965年5月1日 |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋1-15-1 パーカービル |
ホームページ | https://www.mabuchi-net.co.jp/ |
事業内容 | 給食業務受託運営 社員食堂・学生食堂・サービス付き高齢者向け住宅 病院・福祉施設・学校・寮・保養所・研修所・セミ ナーハウス・社員クラブ レストラン・旅館業の運営 不動産業・指定管理・巡回業務 等 |
ご担当者様 |
総務部 安全衛生管理室長 岩間晃宏 様 |

御社には、30年以上の長きにわたり、ご用命いただいております。
岩間様:私が入社した時には、当社は、すでに御社とおつきあいがありました。ですので最初から、当社にとって大切なパートナーであるという認識です。
山本様:当社の衛生管理について先輩社員から聞いたところによると、昔は給食施設ごとに、区の保健所等など地域の検査機関を利用していたようです。その後、御社に衛生管理をお願いするようになり、時の経過とともに、お願いすることの範囲もまた、広がっていったようですね。
改めまして、御社の事業についてご紹介いただけますか。

岩間様:当社の柱となるのは「給食業務受託運営」で、それ以外にも建物の管理や清掃、警備といった管理業務全般を行っております。給食については、人生のステージに合わせて「安全・安心な、美味しい食事を提供すること」を理念としております。具体的には、まず、子どもの頃は保育・幼稚園、小・中・高・大学施設の、社会人になったら企業の独身寮や保養所の食事提供を。そしてご高齢の方々には、サービス付き高齢者向け住宅(以下サ高住)や、病院や老健施設の食事提供などを行っております。
私たちは、それぞれの給食施設を「事業所」と呼んでおりますが、その数は現在、全国に450ほどございます。支店は、大阪、伊豆、富士箱根、軽井沢、中部と埼玉営業所と6カ所になります。
来年、御社は創立60周年を迎えられます。創業以来、食中毒事故を出さずに運営しておられる御社が、食品衛生管理において、特に大切にされていることについて教えてください。
岩間様:私たちにとって最も大切なことは「安全・安心な、美味しい食事を提供すること」、この一言に尽きます。そのため本社では「官公庁から委託を受けた学校等の給食」「民間企業の、独身寮・保養所・社員食堂等」「病院や老健施設、サ高住」を担当する3つの営業部を中心に、食品衛生管理業務を行っております。私たちはセントラルキッチンを持たず、すべて現地の事業所で調理していますので、それぞれの部署から事業所で働く方々に向けて、指導や講習会を行いながら、衛生管理の徹底をしております。

山本様:そんななか、御社の「MHCL e-Service」は、いつでも、どこでも衛生管理状況をチェックすることができ、本当に便利だと思います。効率よくシステム化されているので、社員の手をほとんど煩わせることなく、衛生管理業務を行うことができるんです。そして何より、腸内細菌や食品・環境等の検査結果が、迅速に手に入るのがありがたいですね。結果が出るのに時間がかかってしまったら、その間に感染が拡大してしまうかもしれませんから。

岩間様:確かに、午前中に検体を提出すれば夕方頃には結果がわかるので、本当に助かっています。衛生管理においては、フットワークが軽いこと、スピード感があることが非常に重要ですので、引き続きご協力いただけたらと思っています。
山本様:御社はとても信頼のおける企業さんですし、社長もすごく誠実な方ですので、本当に安心してお任せできるというのが、私の率直な思いです。さまざまな衛生検査会社さんが営業に来られますが、私は社内の会議で常々、「町田さんは絶対外せない!」と力説しております(笑)。
誠にありがとうございます! 最後に、御社の今後の展望について教えてください。
岩間様:さまざまな目標・展望がございますが、私としましては、先ほど申し上げた事業所の方々が働く環境を、より良くしていけたらと思っています。飲食業界の常ですが、どの事業所も人手不足です。労働環境や衛生管理をより良くしていくことで、長く働いていただければありがたいですね。
山本様:新しい事業という意味では、「神湯館」も面白いですよね。

岩間様:そうそう、ちょっと宣伝になりますが(笑)、当社は三重県の榊原温泉に「神湯館」という温泉旅館を持っています。榊原温泉は、入るとお肌がツルツルになるので、とても評判がいいんですよ。その「神湯館」が、このたび大リニューアルしまして。一見普通の温泉旅館なのですが、なんと今、世界規模で盛り上がっている「e-sports」の会場兼トレーニングルームを併設しているんです。
「親子三代で楽しめる、まったく新しい温泉旅館」ということで、様々なメディアにも取りあげられました。皆様も、ぜひお立ち寄りください。
そして今後とも、あたたかい目で見守っていただけたらと思います。
各種検査・サービスについて
詳しく知りたい方はこちら