HACCP制度化直前セミナー② 食品の衛生管理に役立つミニセミナー
HACCP制度化直前セミナー②
食品の衛生管理に役立つミニセミナー
- 【日時】2021年5月19日(水) 14:00~(約45分)
- 【会場】オンラインでの開催となります
- 【対象】食品の衛生管理に関わるご担当者様
- 【主催】株式会社 町田予防衛生研究所
- 【参加費】無料
1つでも該当する方は必見!!
- HACCP制度化に向けて衛生管理体制を強化したい
- 現在の衛生管理体制に不安がある
- ワンランク上の衛生管理を目指したい
概要
HACCPに沿った衛生管理の制度化は2020年6月に施行され、今年6月に完全施行となります。
HACCPとは、原料の受入から製造、製品の出荷までの一連の工程において、食中毒などの健康被害を引き起こす可能性のある危害要因を科学的根拠に基づいて管理する方法のことです。一般的衛生管理に加え、HACCPに沿った衛生管理の実施を、原則として全ての食品等事業者が対応しなければなりません。
そこで今回のミニセミナーでは、食品の衛生管理に関わるご担当者様に向けて、HACCPにも必要な衛生管理に関してわかりやすくご説明するとともに、当社のコンサルティングサービスやHACCP関連サービス等のご紹介をいたします。
ぜひ、ご参加ください。
セミナー内容
■衛生管理レベルの高い現場の共通点 -ワンランク上の衛生管理を目指して- |
■工場監査でおさえておきたい3つの視点 -食肉工場での事例をもとに解説!ー |
※Foodex Japan 2021でのブース内セミナーと同じ内容です。
※内容は変更する場合がございます。ご了承ください。
※開催の趣旨から、対象の方以外のご参加はご遠慮ください。
開催日時・場所
開催日時 | 2021年5月19日(水) 14:00~(約45分) |
---|---|
参加費 | 無料 |
講師 | 食品安全部 食品安全課 係長 日髙 恒範 食品安全部 食品安全課 主任 土田 竜一 |
会場 | オンラインでの開催となります。 |
ご注意 | ※食品の衛生管理に関わるご担当者様向けのセミナーです。 ※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。 ※内容は変更する場合がございます。ご了承ください。 |